女性の相続は、女性行政書士にお任せ!相続 相続人 遺言書 相続税 遺産分割 年金 後見制度 行政書士 お役立ちツール 小知識 相談事例 業務案内

相続とは 相続人 遺言書 相続税 遺産分割 年金 相談受付
後見制度 お役立ち 小知識 相談事例 リンク集 業務案内

行政書士吉中求実事務所

女性行政書士による女性専用・相続相談

お一人で悩まないで、今すぐご連絡ください!
  03−5919−1240(無料ではありません) 女性の相続無料メール相談  (原則として、無料ですが、事例によっては無料でお答えできない場合もあります)
 

>女性の相続、損をしていませんか?
女性の相続、損をしてませんか?

女性専用相続相談
相続紛争を予防するには
女性の相続 一生で6回?!
母親としての相続心構え
夫に遺言書を書いてもらう方法
賢く節約!相続税配偶者控除
女性専用・相続相談

平均寿命の上昇

 2003年の日本人の平均寿命は、女性が85・33歳、男性が78・36歳で、男女とも過去最高を記録しました。日本は世界で一番長寿の国です。

 2004年9月末までに100歳以上になる長寿者は過去最多の2万3,038人(厚生労働省発表全国高齢者名簿)で、その85パーセントが女性です。また、長者番付上位10人は、全員女性です。

 今までの人生で、学生生活・お勤め・ご結婚・子育て・お子様の独立・ご両親の介護等、様々な人生経験をなさってきたことかと思います。60歳以降の人生も、今までのご経験を活かして貴方らしく活気のある生活を送っていきたいですよね。

日々の生活の不安
 しかしながら、残念なことに、ご高齢の女性を狙った悪徳業者による被害が後を絶ちません。また、ご夫婦の平均的な年齢差は、男性が女性よりも3歳年上です。

 男性の平均寿命は女性よりも短いのですから、妻は夫に先立たれる可能性が非常に高いのです。想像してみてください。もし夫の相続でイザコザが起こったら・・・今まで大切に育ててきたお子さん同士が財産をめぐって言い争う姿は、絶対に見たくありませんよね。更に、年金不安は切実な問題です。

適切な予防・処置
 女性の第2の人生で起こりうる相続・年金・悪徳業者への対応・・実は、これらは法律の知識があれば予防対策をしておくことが可能なのです。

 つまり、女性の第2の人生で起こりうるトラブルは、予防が可能なのです。もし起こってしまったとしても、法律に則って適切な処置をすれば、被害を最小限に食い止めることができるのです。

女性行政書士による女性専用ご相談

 行政書士は、身近な街の法律家です。行政書士として活躍するためには原則として行政書士試験に合格しなければなりませんが、合格者の男女の比率は7:3です。圧倒的に男性が多いですね。

 勿論、行政書士としての能力に男女差はありません。しかしながら、女性の繊細なお気持ちは女性にしか理解できないケースもあります。女性行政書士が女性の皆さんの第2の人生を法的な面できちんとサポートします。

 
行政書士は、国家資格者です。

 行政書士は、他人の依頼を受け報酬を得て、官公署に提出する書類その他権利義務又は事実証明に関する書類(実地調査に基づく図面類を含む。)を作成することを業とする(行政書士法第1条の2

行政書士には、秘密を守る義務があります。
 行政書士は、正当な理由がなく、その業務上取り扱つた事項について知り得た秘密を漏らしてはならない。行政書士でなくなつた後も、また同様とする(行政書士法第12条)。

行政書士は、都道府県知事の監督を受けます。
 都道府県知事は、必要があると認めるときは、日没から日出までの時間を除き、当該吏員に行政書士又は行政書士法人の事務所に立ち入り、その業務に関する帳簿及び関係書類を検査させることができる(行政書士法第13条の22 )。


行政書士 吉中求実(よしなか・もとみ) 

行政書士登録番号 第03081026号 プロフィール

〒160−0004 東京都新宿区四谷二丁目14番 白馬ビル302(地図
行政書士 吉中求実事務所
電話 03-5919-1240 ファックス 03-5919-1238 souzoku@office-motomi.com

特定商取引に関する法律による表示